運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1964-06-20 第46回国会 参議院 本会議 第30号

たとえば、三井三池、主婦生活成光電機田原製作所、メトロ交通日本ロール司自動車等々、枚挙にいとまがありません。資本家暴力団を雇い入れるということは、政府もしぶしぶ認めました。役に立つから金を払って雇い入れるのでありましょう。資本家暴力団を雇って争議を抑圧し、その資本家は保守党に多額の献金をするわけでございます。

稲葉誠一

1964-06-20 第46回国会 参議院 本会議 第30号

これは、主婦と生活社田原製作所あるいは最近の司タクシー労組事件日本ロール、神楽川の三協紙器事件等をとってみても、明らかであります。警察暴力団を取り締まるどころか、かえってこれを保護育成し、民主勢力に立ち向かわせる道具に使っているのです。これには、はっきりした証拠があります。それは、三井三池事件安保反対闘争当時の記録を見ても明らかであります。

岩間正男

1961-03-02 第38回国会 参議院 社会労働委員会 第9号

なお、全体として、よくなってきたか、悪くなってきたかと申しますとむずかしい問題かと思いますけれども、日本全体の労使関係の中で、中小企業の面がおくれておりますのが、だんだんにそういうところの問題点が表に出てきておるというのが一つの現象でありますけれども、同時に、一昨年以来、一昨年は特に御承知主婦と生活社でありますとか、田原製作所でありますとか、長期かつむずかしい争議があるいは時には非常に暴力的な行為等

辻英雄

1960-03-31 第34回国会 参議院 予算委員会 第23号

苫小牧の問題、メトロ交通、最近の田原製作所、主婦と生活社、エスエス製薬、こういうところでは、全くこれは争議特徴として、一昨年あたりから暴力団介入するということになっておる。こういうようなやり方について、しかも、田原製作所では一人の労働者塙君が殺されています。あなたが就任されてからすでに二人も殺された人が労働者の間から出ているのです。

岩間正男

1959-09-10 第32回国会 衆議院 法務委員会 第4号

先ほど志賀委員は何か成光電機とか田原製作所事件がここまで発展したというような表現をなさいましたが、とんでもない話で、全くそういうことに関係のない事件でありますし、さらに警察とその男が共謀して放火をしたような御発言でありましたが、これは非常な侮辱だと私は考えるわけであります。そういう事実は全くございません。

柏村信雄

1959-09-10 第32回国会 衆議院 法務委員会 第4号

○井野国務大臣 田原製作所の問題は新聞等でもいろいろ拝見し、また国会の委員会でもいろいろ議論になっている問題でございまして、中小企業労働争議がまことに最近激発しており、優慮にたえないと思います。今のお話の方が殺されたという話は、私は神近委員とは違って聞かされておりまして、狭心症ですか、それでたまたま死んだというように聞かされております。

井野碩哉

1959-09-10 第32回国会 衆議院 地方行政委員会 第5号

そこで今長官も言った通り、警察ではそういう意思がないと言いながらも、先般の——これは私もそういう事犯が起ってはいけないというので、先般の委員会に強く警察としての反省も求め、あるいは慎重を求めて参ったわけですが、不幸にして、すでに御存じのように先般八月の十九日ですか、田原製作所にああいう労働組合員が一人死亡するというような事件が起ってきた。

加賀田進

1959-09-02 第32回国会 参議院 法務委員会 閉会後第3号

この田原製作所の第一組合の諸君のいかなる行動が具体的に言うてこれに当るのか、それをお聞きしている。その説明を願いたい。そういうふうになるおそれがあると、こらおっしゃるのですが、おそれじゃだめでしょう。そういうふうになるということじゃなきゃ、いかんでしょう。具体的に説明して下さい、三十項目に分けて、三つ要件があるのですから。

亀田得治

1959-09-02 第32回国会 参議院 法務委員会 閉会後第3号

高田なほ子君 きょうは、田原製作所中小企業労働争議一つの代表的なケースとして取り上げたわけですが、最近の中小企業争議には、警察官介入がしばしば行われている例がございます。山葉製作所桂川製作所メトロ、七福タクシー成光電機主婦生活その他等、へと、実に最近数が多い。

高田なほ子

1959-07-04 第32回国会 衆議院 地方行政委員会 第3号

現在のものをちょっとチェックしてみましても、主婦生活争議メトロ交通争議田原製作所争議、第一電気精機争議興和工業争議高村建材争議光伸社争議高山精密争議富士文化争議、その他ずいぶん多いわけでありますが、それの全体的な特徴は、労使の対立がきわめて鋭くなりまして、長期化傾向があるということと、もう一つは、暴力事件がそれに伴って数多く起きているような傾向があること、それから

安井吉典

  • 1